12-16
災害時の炊き出しにキッチンカー活用 江戸川区、区民提案事業化 10月の「まつり」でお披露目
2024-08-13 HaiPress
昨年8月、政策提案プレゼンで災害時のキッチンカー活用を提案する古賀弘之さん=江戸川区で
東京都の江戸川区民が区に提案したキッチンカーを活用した防災PR事業が、今秋の区民まつりで実現することになった。防災の体験型イベントに参加する子どもたちに、キッチンカーの温かい食事を味わってもらい、災害時の炊き出しの重要性を知ってもらう。(押川恵理子)
事業を提案したのは同区の会社員古賀弘之さん。区が区民の声を施策にもっと反映しようと昨年8月に初めて開いた「区民と区の職員による政策提案プレゼンテーション」で発表した。
プレゼンには32グループの103人が参加し、子育てなどさまざまな分野の施策を練った。古賀さんは「さまざまなつながりや志を同じくする方々とともにまい進します」と感謝する。
今年1月の能登半島地震では、被災地での炊き出しにキッチンカーが活用された。区のPR事業には、平時からキッチンカーの役割を区民に知ってもらったり、事業者と連携したりすることで、災害時に区が事業者側に支援を頼める関係性を築く狙いもある。
事業の費用は3月に「ふるさと納税型クラウドファンディング(CF)」で募り、区内外から目標の30万円を超える31万3千円が集まった。CFに応じた人からも、災害時の支援を望む声が寄せられた。
CFはプレゼンで提案された17事業を対象に実施され、計約130万円が集まった。このうちキッチンカー活用の提案が唯一、目標額を達成した。目標額に届かなかった事業への資金は、子育て支援や福祉、環境などの区の各基金に積み立てて区政に活用するという。
区民まつりは10月13日に都立篠崎公園(上篠崎)で開催。体験型イベントの内容やキッチンカーの台数などの詳細は区が検討している。
免責事項:この記事は他のメディアから複製されています。転載の目的は、より多くの情報を伝えることです。このウェブサイトがその見解に同意し、その信頼性に責任があることを意味するものではなく、法的責任を負いません。 このサイトのすべてのリソースはインターネット上で収集されます共有の目的は、すべての人の学習と参照のみです。著作権または知的財産権の侵害がある場合は、メッセージを残してください。